はくしゅぱちぱち(中川ひろたか)1~3歳にもおすすめの絵本【ひかりのくに】

あかちゃんあそぼシリーズの1冊

『はくしゅぱちぱち』

中川ひろたかさんと村上康成さんコンビの

大好評のシリーズ!(^^)!

ぽこ(娘)が7.8カ月の頃~読んであげると

ニコニコして観ていてくれたのが懐かしい♪

2歳になったぽこにも、

お友だちが頑張っているときや

すごい!素敵!感動!そんな感情も

自然と表現できるようになってくれたら。。

そんな気持ちでまた手に取った絵本♪

2歳児に読んでみたらこんな感じだった!

あらすじや口コミも含めて~

ご紹介します(^^♪

スポンサードリンク

あらすじ

はくしゅぱちぱち あかちゃんあそぼ / 中川ひろたか 【絵本】
by カエレバ

ねこさん登場。

あ~あ~あ~と歌い、

はくしゅー ぱちぱち

ぞうさん登場。

あらよっと片手で逆立ち、

はくしゅー ぱちぱち

ねこさん、ぞうさん、くまさんが登場して

みんなそれぞれ芸を披露してくれます(^^)

それを見て観客目線でぱちぱちと拍手を

していくストーリー(^^♪

知育ポイント

月齢的には7.8カ月のベビーちゃんから

1歳くらいの子を対象としているのかな。

なぁんて思っていましたが!

この絵本!!

2歳児だって、3歳、4歳児にも

読んでほしいすごく大切な要素を

最大限にシンプルに描いているんです(*‘∀‘)

お友だちが頑張っていた時、

上手に何かを出来たとき、感動したとき~

素直にその気持ちを表せるようになってほしい。

とてもシンプルで、洗練された構成と絵!

読み物というよりは、赤ちゃん絵本(^^)

けれど~、シンプルだからこそ

とってもストレートに届く内容です♪

スポンサードリンク

2歳児の娘の反応は?

2歳になった娘にはもう過ぎた絵本?

読んだことのない魅力的な絵本に

次々に手を出し~忘れかけていた(^-^;

1歳の頃はとっても上手だったぱちぱち~

いつの間にしなくなっていたんだろう??

偶然この本を手に取って、はっとした!

そういえば、

お友だちが上手に何かできたとき

ぱちぱち~していないかも。

すごいね!!って気持ちを表現出来ること。

社会生活を送るうえで、子どもでも大人でも

とっても大切なことですよね(^^)

すごいねって褒められれば、

誰だって嬉しい(*’▽’)

そして、肝心の娘の反応は~

何度か読んでいくうちに、

「はくしゅぱちぱち~」と言うと

とっても嬉しそうに拍手してくれるように

なりました~(*´▽`*)

もうしばらく続けて読んでみて、

本がなくても拍手~やぱちぱち~を

いろいろな場面で使ってみようと

思っています( ^ω^ )

スポンサードリンク

口コミ

  • はくしゅを覚えてほしくって、 この絵本を読んでいます♪はくしゅって、されるほうも嬉しいですが、 しているほうも嬉しいですね!! そして、そこには笑顔があふれています♪
  • ほめられたという表現ではくしゅはわかりやすい。ほめられるはくしゅの場面が嬉しいのか笑顔で聞いていました。 この絵本のように子供がなにかができたらたくさんほめてあげたいと思いました。
  • いつも最後に「おかあさん」が登場する点が気に入っています。 読み終わると「ぱちぱち」や「いないいないばぁ」をして遊ぶので、親子のふれあい遊びのきっかけを作ってもらっています。
  • 絵がとってもわかりにくいです。デフォルメしたものたちの横向きや、ポーズをとっているところなど「ちょっと何を言ってるのかわからない」

関連絵本

≪あかちゃんあそぼシリーズ≫

    • いないいないばぁ
いないいないばぁ (あかちゃんあそぼ)
by カエレバ

    • あっぷっぷ
あっぷっぷ (あかちゃんあそぼ) [ 中川ひろたか ]
by カエレバ

    • こちょばここちょばこ
こちょばこ こちょばこ あかちゃんあそぼ / 中川ひろたか 【絵本】
by カエレバ

著者

文・中川ひろたか

1954年生まれ。

千早子どもの家保育園で保育士として

5年間勤務した後、バンド「トラや帽子店」

を結成、「さつまのおいも」で絵本デビュー

絵本「あかちゃんの詩」「あくび」などと

子ども向けのうたもあり。

絵・村上康成

1955年生まれ。

創作絵本、ワイルド・ライフ・アート、

オリジナルグッズなどを展開。

ボローニャ国際児童図書展グラフィック賞、

プラチスラバ世界絵本原画展金珀牌など受賞

「青いヤドカリ」「なつのいけ」など

作品は多数あり。

スポンサードリンク

まとめ

優しい色合いとあたたかみあるタッチの絵、

ママの表情なんかも大好きな絵本です(^^)

シンプルだからこそ子どもにストレートに

届く内容も親側の立場から嬉しい。

年齢的には幼児というよりもベビーちゃん

を対象としているように感じるタッチの

絵本の印象でしたが、

2歳になったぽこも楽しく真似しながら

観てくれています(^^♪

絵本に早いも遅いもなく、

時にはずっと前に読んだ絵本に

立ち返ってみるのもいいなぁと

気づかせてくれた絵本です(^^♪

次はあっぷっぷを読んでみたいと

思っているところ(*’▽’)

大人も癒され、笑顔になれ、楽しめる~

絵本って素敵ですね(*´▽`*)

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする