お誕生日を迎え2歳になったぽこ(娘)
DWEを始めてちょうど1年目の記録~♪
もう1年~(*´▽`*)
たった1年だけれど感慨深いような~笑
さてさて、イヤイヤ期に突入のぽこ!
なんでも自分でやりたい!
思い通りにならないとイヤ〜(`・ω・´)
ママの言うことはやりたくなーい!汗
褒めても~
なだめても~
説得しても~
怒っても〜
テコでも動きたくない(-ω-)!!
そんなぽこに振り回され、イライラ期のママ
ぽこはイヤイヤ期
ママはイライラ期
こんな時は何をやっても
うまくいかない〜(^^;;
時が過ぎるのをジーっと待つ時期と
腹をくくりました〜^_^笑
DWE開始1年0ヵ月目の様子
ちょうどお誕生日を迎えた1年0カ月目。
お誕生日といえば、プレゼント(*‘∀‘)
子どもも大人も嬉しいプレゼント!!
そう、おもちゃの少なかった我が家に
おもちゃがドーンと増えたんです(^-^;
もちろん良い面もたくさんありますが、
DWEを使ってもらうという観点からは
とっても厳しい状況になっていた(-_-;)
おもちゃがくるまでは
遊びの合間や朝起きたら、
勝手にマジックペンで遊んでいたり~
なんてこともあったけど、
完全におままごとグッズに
その座を奪われてしまいました~(+_+)
一時のマジックペン熱は
いったいどこへ!?
な、冷めっぷり~(;´Д`)
DWEだけでなく、
他の知育系おもちゃなどなど~
取り入れていきたいところだけれど、
タイミングとバランスと~難しいと痛感。
そちらについては
今後、報告していきます(^^)
今月のお気に入りDVDは?英語はDWEだけじゃない
最近のブームDVDは~
プレゼントでもらったモアナのDVD!!
とにかく夢中〜(^^;;
で、DWEは全くつけさせてくれない(ToT)
モアナと伝説の海 MovieNEX [ アウリィ・カルバーリョ ] | ||||
|
10月に入ってからDWEのDVDは
登場回数0回!!
全く見ない(-ω-)/
朝起きた瞬間からモアナ〜モアナ〜(^^;;
家に居る間、ずーーーっとモアナ〜!
悔しいので(笑)
せめてもの抵抗で英語で流してみたり(*´з`)
これも悪くない〜^_^笑
DWEは英語を聞かせよう!
としているのに対して、
ディズニー映画は普通に会話するような
ペーラペラ(笑)な英語!!
もう〜全然違う!!笑
ぽこのために付けているDVDとCDですが、
そりゃ一緒にいるママだって
知らず識らずのうちに英語が耳に入り、
英語にもなれ、フレーズも少しずつ
口ずさめるようになります^ ^
あ〜英語を覚えてきてるかも〜
なんてっっ調子に乗りかけてた〜!!笑
ディズニー映画はまっーーーったく(o_o)
フレーズも単語すらも聴き取れない!!
衝撃っっっ!!
まっーーーーーったく!
わからないんです( ̄O ̄;)
えぇ、
元々〜英語は話せません。
聴き取れません。笑
結局、DWEのは何度も何度も聴いて
内容もわかっていてフレーズも知っていて、
身体も覚えているから出てくるんだね^_^笑
再確認しました(^^;;
子どもはどうかわかりませんが、
大人は(少なくとも私は)そんな簡単に
ペラペラ〜なんて訳にはいかないf^_^;
ここ重要!!
子どもに出来るようになって欲しいのは
DWEなら聴き取れるし話せるではなく、
人対人の英語でのコミュニケーション^_^
ディズニー映画を観て気づかされました〜!
DWEとは違う英語もたまにはアリ♪
ジッピィ&ミーにハマりまくっていた先月。
本当に来る日も来る日も観ていたのに
今月はほとんど観なくなってしまった〜
結局、いつか終わりは来る〜
またDWEに戻る日は遠くない(ハズ)
飽きるまで普通の英語会話を
聴かせてみることにします〜( ̄∇ ̄)
その他のお気に入り教材と様子
CDは変わらず食事のときにかけてます♪
英語のCDを聴きながらの食事〜
うん、慣れましたf^_^;
全くなんてことはなく、
自然な普通の時間になっています。笑
ママがCDをかけ忘れていると(^^;;
CDかけて!!
とのジェスチャーで指示あり(^^;)
おかげで毎食+おやつの際には忘れずに
かけれています( ^ω^ )
ママの習慣も大切だけど、
子どもにとっても習慣にしておくことの
大切さを感じますね〜^ ^笑
さらに、
DVD MATEの再生操作を覚えてしまったので
イスを押してきては登って
勝手に再生もしちゃってくれます(ー ー;)
DWEの棚の前にイスを置き、
CDを聴きながら〜DVDの裏面を観て楽しむ
なんとも大人風な遊びも最近のブーム^_^
今月のCDはspoken versionに
今月のCDはというと、
シングアロングのspoken versionに
してみています^_^
忘れっぽく面倒くさがりのママのためf^_^;
大体1週間〜10日は同じCDをかけています。
特にどのCDでも、ずーっと同じCDでも、
文句は言われないのでいいんでしょう( ̄∇ ̄)
なにせ1週間以上同じCDなので(^-^;
時々、耳障りに感じることもあるんです(汗)
で、そんな風に感じるときは大体~
シングアロングがかかっている(;^ω^)
同じ曲ばかり回して聞いていると
耳に残る曲とそうでない曲があり、
耳に残る曲は、またこの曲~みたいに
なんだか飽きてくる感じがしていたけど
spoken versionは曲は流れているけど
歌詞を読んでいるので、
うたとはまた違った感じで
耳残りが少なく聞いていられる(^^♪笑
子どもにとっての聞きやすさは
もちろん大切だけれど、
一緒に聞く人の聞きやすさも大切かも。。
と感じた今日この頃~(^_-)-☆
トークアロングカードは?
最近は全く出さなくなった
トークアロングカード〜(o_o)
そういえば。。全然やっていない!汗
以前は自分で出してきて
カードをザバーっと出してみたり、
一枚ずつ出しては好きなカードを
選りすぐってみたり〜、
プレイメイトに通したい〜っと
言われたりしていたけどっ!!
今月は1回も出してもいないな。。。
またやりたくなる時が来るだろうと
無理に出したりやらせることは
していません〜( ̄▽ ̄)
我が家のDWEの位置付けは学習教材ではなく
楽しむためのおもちゃ!!
遊ぶときもあれば遊ばないときもあって
当たり前~としばらく様子見します(^^)
好きなものを好きな時に〜
をモットーにしているので、
特に働きかけはしません^_^
マジックペンは?
こちらも最近出番は少なめf^_^;
と言っても、日に1回くらいは
遊んでくれているのかな。
うん、申し訳程度ですね。
数ページタッチしたら終わり(^-^;
最近はTHE ABC songに
どハマりしているので、
それはよくタッチして歌が流れてきます♪
まとめ
英語のスペルに興味を持ちだしたぽこ。
スペルはABCDEIOPは覚えているみたい(^^)
オーピーキュ〜っと歌うと
ジュウ〜!!(o_o)
ぽこの中ではQ(キュー)=数字の9。
9の次は10!笑笑
最近覚えた1〜10までの数かぞえ。
こんなところで発揮してくれるとは〜笑
パパママは拍子抜け〜笑
子どもの発想力はすごい〜( ̄▽ ̄)
今月は同じディズニーでも、
ミッキーよりもモアナ!(^^)!笑
モアナ自体は大人が見ても面白いし、
なんといっても映像がキレイ♪
モアナ見てからDWEに戻ると
映像の薄っぺらさがすごくって。。。
結構ギャップにやられます(^-^;笑
時々は親子共々~休憩を挟みつつ
楽しくイングリッシュ生活を
していきたいですね(^^♪