1歳11ヶ月のいーちゃん(娘)
DWEを始めて11ヶ月目の記録~(^^♪
先月からのたった1ヵ月で
滑り台が滑れるようになったり~笑
一人で服が脱げるようになったり~
色がしっかりわかるようになったり~
間もなく2歳を迎えるいーちゃん、
日々成長しています(#^^#)
ワールドファミリーの英語はというと、
日々の生活の中にDWEがあるのが当たり前!
遊びの中にもDWEがあるのが当たり前!!
そんなすごく身近な存在のおもちゃ
になっているDWE(^^)
今月の様子をまとめていきます!(^^)!
DWE開始11ヵ月目の様子
DWEで始まりDWEで終わる日も少なくなく
食事の時はテレビを消してCDを〜
朝のいないいないばあが終わったらDVD〜
遊びの合間にマジックペン〜
そんな感じでルーティンとして
取り入れている部分と、
本人の意思に任せて遊ばせている部分の
二本柱でやっています^ – ^
無理なく関われていて、
いーちゃん自身もママも
生活の中にDWEがあることが当たり前♪
いーちゃんにとっては
大切なおもちゃとして定着してきました。
今月のお気に入りDVDは?
今月、特に気に入っているのが
ジッピーのDVD!!
『rainy day play』
子どもの日やクリスマスに
会員に送られるあのDVD(^^)/
短いストーリーとジッピーDVDの広告の
二本立てになったもの。
今までにも見せたことはあったけど、
食いつきはイマイチ( 一一)
だったのに、
なぜか観たいとDVDを持ってきたので
せっかくだし~っと
付けて一緒に観ることに(*´ー`*)
反応は~
まぁまぁ食いつき気味!
でもドラゴンが出てくると怖がって
抱きついてきて一人では観られない(^^;;
ぷぷっ♪可愛いヤツめ~(*´▽`*)
なんて思いつつ~
本編は抱っこで最後まで観ました〜笑
それで終わりかと思っていたら、
また観たい!!
また観たい!!
の繰り返し〜!(◎_◎;)
多い日は1日で7〜8回!?以上!!
平均しても日に4〜5回は観るほどの
お気に入りになっていきました(*‘∀‘)
そして、
そんな日々が10日ぐらい過ぎると
DVDの内容を覚えてきて
次に起こることを言ったり、
真似したりするようになってきました^ ^
内容を理解しているのかは不明ですが(-.-)
内容も難しくないし、
何よりストーリーが短いので
飽きっぽい子どもでも最後まで観れちゃう♪
ずぼらママは本編が終わっても気がつかず
そのまま後半のジッピーDVDの広告部分も
しっかり見てもらっていました(^-^;
すると、
軽快な音楽とダンスに
ノリノリで真似しているいーちゃん(^_^)
本編よりも後半の広告部分の方が
気にいっているくらい(^-^;笑笑
あ〜、こうやって歌って踊って〜
体を使って覚えていくのかなぁ!?
と思うほど(^^)
思わずジッピーDVDを購入しようかと
本気で悩んだょ〜(^-^;笑
会員を辞めてしまって購入できないのと
ストレートプレイなどなど
まだ手をつけれていないDVDも多いので
購入は踏みとどまりましtが(;^ω^)
ジッピーDVDは
来年あたり会員に再入会したら
購入を考えてみようかと~思っています♪
その他のお気に入り教材
先月はプレイメイトにカードを通すことに
結構ハマっていたのに
そういえば今月はあまり見なかった…
代わりに!?
マジックペンは活躍!(^^)!
朝起きると一人暗がりでマジックペンで
遊んでいたり~笑笑
おもちゃで遊んでいる合間に
何個かタッチして別のおもちゃへ~
なんてふとした時にタッチ(;^ω^)
少し前まではFun and Games①しか
見ていなかったけど、
②・③・④もあることを教えてあげると
まんべんなく~見ているようです(^^)
そして、Lettersのカード!!
このカードも音声が出ると知ってからの
ハマりよう~(*‘∀‘)
スペルをタッチしながら真似して発音!
まだ1歳児のいーちゃん、
コレに至っては
一人で楽しむのが好きなようで( 一一)
ママのいない部屋に持って行ってみたり~
一緒だとやりたがらないので~
カードを使っているときには
触れずかまわず見て見ぬふり!!笑
1歳児にもマイワールドがあり、
踏み込まれたくない領域があるのでしょう
余計な邪魔はしないこと
も大切なのだと教えてもらいました(-ω-)/
興味をひくためにしたこと
今までDVDはママが家事をしたいときなど
ちょっと一人で遊んでいてほしいとき
ちょっと一人で見ていてほしいときに
つけていたんだけれど…(;^ω^)
なかなか集中して
観てくれなかったんです(-_-)
でも、少し手をとめて
お膝の上に座らせてあげ、一緒に観ると
とっても集中して観ることが出来た(*’▽’)
さらに、一度ちゃんと観させてあげると
その後は一人で観るときも集中して
観ていられるようになった気がします!
まだまだ一人で楽しむなんて難しい年齢。
最初は一緒に楽しむことが大切なのだと
痛感しました!!
そして、
今月はシングアロングを見せてみよう~
かと思っていたのに、
想定外のジッピー漬け!!
ジッピーばかり見たがるいーちゃんに
シングアロングのDVDケースを見せて
ミッキーも観ようよ~♪
なんて誘ってみたけど、完全スルー!!笑
好きこそものの上手なれ〜
って(笑)
親の見せたいものよりも
本人の観たい!ものが一番イイ(吸収できる)
のだと再確認した出来事です(*^ω^*)
親のやらせたい順番とは違っても
ある意味、効率の良い勉強法ですね(^^)