ディズニー英語を始めて1年ちょっと(^^)
ディズニーランドへ連れて行ってあげたいけど
いくつくらいから楽しめるのか⁉
せっかく行っても疲れるだけで
あんまり楽しめないなら~
なんて考えるとなかなか進まない計画(^-^;
我が家がディズニーに行ってみようと
思った理由やぽこの反応~
帰ってきてからの変化について
まとめていきます(^^)/
ディズニー2歳は早い!?
子どもが楽しめるかどうか~で言えば
2歳くらいになっていれば
十分~楽しめるでしょう(^^)/
もちろん、
ただた~だディズニーを満喫できた!!
ってだけでもイヤイヤ期の2歳児だもの
十分~すぎるんだけれど。。。
新幹線で泊りでわざわざ行くんだもの~
できればディズニー英語の教材への
良い効果も期待してしまう(*´з`)
結論から言うと、行ってよかった!!
ディズニー英語への良い効果も
しっかりありました!(^^)!
2歳でディズニーへ行ったワケ
ワールドファミリーを始めて1年。
最初の頃はDVDもしっかりは観れず
こちらの誘いにものってくれず~
ただただママの自己満でやっているの?
なんて考えてしまうこともあったけれど
2歳を迎えるころからグングンと成長~
ディズニー英語も生活の一部で大好きなおもちゃ。
ミッキーやミニーも好きになってくれている。
そんな所へやってきたアンパンマン!!
キャラクター熱はまんまと~
ごっそりアンパンマンに持って行かれ(^-^;
その後にはモアナ熱。。。(-_-)
ミッキーとミニーの存在はどんどん薄れ~…
2歳を過ぎて
ある程度歩いてくれるように
なってきたし~子どもが1人のうちに
ディズニーランドへ行ってみた反応
急遽決まったディズニーランド旅行(^^♪
我が家は1泊2日で
1日目はディズニーシーへ。
2日目はディズニーランドへ。
ぽこにお話ししても
何のことかよくわからない様子(^-^;
行く前からテンションを上げるべく!!
まずはミニーちゃんの衣装を手作り♪
写真や本を見せてミッキーに会いに行くと
わくわく感をチャージ!!
そしてアレコレ調べて~
ショーの時間や食事の段取り(^^)
イヤイヤ期の2歳児ですから!
何十分~時間も並ぶなんて無理”(-“”-)”
最初から乗り物も並ぶ系も諦めて、
確実に会える方法で攻めることにしました♪
①パレード
あっという間に過ぎては行くし
ふれあいは出来ないけど確実に見れる!!
②キャラクターダイニング
キャラクターに会えるレストラン(^^♪
ここなら確実に会えるし、ふれあえる(^^)
写真も撮ってもらえるし~
高いだけのことはあります!(^^)!
③ミッキーの絵や銅像
あちこちにあるミッキーのモチーフ(^^♪
絵や銅像なんて~と思っていましたが、
意外と意外とそんなものでも喜びます♪
乗り物よりも上記の3つに大喜び♪
キャラクターダイニングでは、
ぽこの知っているサイズ感のミッキーでは
ないので、かな~り引き気味でしたが
撮った写真を何度も見返して嬉しそう♪
2か所のキャラクターダイニングで
予約をしていたので、
初めての時は引きまくっていたけれど
2回目は嬉しそうにタッチ~(^^♪
パーク内では乗り物も乗れないので
レストランでゆっくり遊んでいる方が
子どもも親も楽しく過ごせます(^-^;
パレードも一部ムービーで撮ったものを
何度も何度も観て大興奮~(^-^;
せっかくディズニーまで来て
乗り物はほぼなしでお散歩~(-_-)
少しそんな気持ちにもなりますが、
子どものペースに合わせるしかないですね。