気づけばブリアンを使い始めて2年〜!
ちょうど歯が生え始めて、
虫歯予防をどうしよう!?と焦っていた頃
出会ってしまったのがブリアン(*^^*)
最初は胡散臭さしか感じなかったけれど(笑)
今も100%信じきっている訳でもないけど、
飽き性の私が続けてこれたのは
それなりの結果のお陰かもしれません〜♪笑
2年使ってみた様子と
迷いに迷ってブリアンにした訳を
一挙公開!まとめます(^^♪
ブリアンの決め手・選んだ理由
私自身、子どもの頃から歯医者さんの
お世話になることが多く、
磨いても磨いてもなぜか虫歯になる。
主人よりずっと磨いているのに、なぜ!?笑
笑いたいけど笑えないわぁ(。-_-。)
答えのない疑問がずーっとあって、
子どもが生まれて、歯が生え始めた頃。。。
絶対に虫歯を作りたくない!!と思った!!
これは虫歯に悩む人にしかわからない
虫歯菌との戦い!!
というくらいの感覚だったかも^^;
いろいろ調べたり〜
先輩ママさんに聞いたり〜
歯医者さんで相談したり〜
保健師さんにも相談して~
で、みんな言うのがフッ素!!
フッ素って本当にいいの?
虫歯菌から守れるの??
フッ素使ってても虫歯の人いるじゃん???
しっくりこないと言うか、
疑問ばかりが出てきちゃって^^;
幼児へのフッ素の使用自体を良くないという
お医者さんもいたりするしね〜。。
このネット時代の情報に振り回されて、
何がいいのか、何が正解なのか、
もう、わからなくなっていました。
そんな時、たまたま!!
偶然何かのネット広告で出会ったのが
ブリアン!!!
虫歯菌をやっつけれるなんて、
最初は半信半疑(笑)
というか理解が出来ない(^-^;
でも本当ならずごすぎるでしょ!?
何度も何度も広告をみたり、
口コミを探したり〜
まだ使っている人が少なかったのか
なかなか核心をつくレビューもなくて(._.)
そんな中でブリアンを選んだのは、
今までと同じケアだけでは虫歯になる!
と、思ったから^^;
虫歯のない両親の元なら
虫歯菌が移ることもないでしょうが、
私たち夫婦は虫歯になったことがあるし、
磨いていても虫歯になる私。
いくら箸をわけても、
チューしなくても、
絶対に菌を移さないなんて不可能!
(だと思っています)
だって抱っこしていたら口元触ってくるし、
ちょこっと目を離したすきに
ママのご飯に手を入れてたり(o_o)
そんなことあるでしょう!!
それにお友達のラッパのおもちゃを
交代で吹いていたりとか〜( 一一)
もうキリがないほどにそんなことばかり。
つまり、
虫歯菌を完全にシャットアウトすることは
絶対にできないと思ったのです(._.)
それなら、虫歯菌にも勝てるブリアンだ!
ブリアンしかないんだ!!
そんな諦めにも近い気持ちで
ブリアンの購入に至ったのです^^;
ブリアンを2年使ってみての感想
結果からいえば、
虫歯はできていません!!
はい。声を大にしていいたい!!
3才になったぽこ(娘)は、
虫歯は出来ていないんです!(^^)!
3歳を目の前にして、
虫歯になった~という子の話も
聞かない訳ではない中で、
歯医者さんからも褒められる歯です^ ^
もちろん歯磨きはさせていますし、
お箸などは完全にわけています。
もちろんお口チューなんてしません。
なので、
虫歯があるのにお箸をわけていない
お口にチューしてるしてる~
おやつも食べさせ放題
というような環境は
もちろんつくってはいませんので、
ブリアンだけの効果とは
いえないかもしれません。
ブリアンはあくまで補助的というか、
虫歯の出来にくい環境があっての
ブリアンです(^^♪
我が家のブリアンの使い方
歯磨きは、
朝ごはんの後に子どもに歯ブラシを渡して
自分で磨かせ、仕上げはなし。
夕食後(就寝前)のみ
仕上げ磨きをしています。
仕上げ磨きの後にブクブクぺーして、
ブリアンはその後のみに使用。
ブリアンは粉なので、
子どもにお皿などに入れて渡すと
パサーッとこぼしたり〜
ヘックショーン〜と飛ばしたり(ー ー;)
ロクなことにならないので、
我が家では極々少量の水を入れて
塊にしたものを歯ブラシにつけてます♪
これだと一回で全部のブリアンの粉を
お口に入れることができるし、
飛び散りやこぼす心配もなし( ̄▽ ̄)
注意点は、
水分が多いとシャビシャビになってしまい、
逆に使いづらくなってしまう(ー ー;)
これだけは気をつけた方がよさそう!!
子供を虫歯で悩ませないために
ブリアンを使うこと以外にも
気をつけていることはあるので、
全てがブリアンの賜物とまでは
いかないカモしれませんが^^;
でも、ブリアンを使うことで
歯磨きへのモチベーションや
虫歯菌への意識は格段に
上がっていると思います(^^♪
この相互の作用によって
虫歯のリスクが減らせているのなら
やっぱりブリアンは使った方がイイ♪
そう思えています(*^^*)
お値段もそこそこお高いので
始めるには勇気がいりますが、
歯は一生もの!!
歯を守れるのは親だけ!!
歯医者さんはフッ素はしてくれるし、
虫歯の治療もしてくれるけれど
虫歯菌から守ることは出来ないのです。
だからこそ、
選択すべきものはなんなのか~(^^♪
よくよく考えることが大切だと
思っています!(^^)!
さらに詳細はこちらから!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓